ひさびさにPCを組みたい

10年ぶりくらいにデスクトップPCを組んでみたくなりました。

もうデスクトップPCなんてDELLとかBTOのものが安くてよく出来ていて、自作のメリットなんてないなぁと思っていたものの、仕事で使うならともかく家で使うならパーツ1品1品自分で選んだものを組んで使いたい!ということでやっぱり自作にこだわります。

 

ここ数年、家ではノートPCしか使ってなかったので、最近の事情もよくわからず、まずはAkiba PC Hotlineなどを見て情報収集。この調べ物をして構成をあれこれ考えているときが一番楽しいような。

ケースの候補がなかなか良いのがないと思っていたらAbeeのキューブ型のケース(acubic B10)を見つけて、これだ!と思ったものの、実物を見てみるとけっこう大きくてイメージと違っていて計画がストップ。

 

そんな中、星野金属が倒産したというニュースがあり、昔買ったお気に入りの星野のケースを再利用してみようかなぁと思い立つ。(追悼企画?)

 

f:id:jinnta55:20120720071711j:plain

 

このケース(裏にModel JAZZ BBと書いてあります)、外観のデザインは良いもののレイアウトに多数問題があり、設計も古いのでエアフローも全くない。問題としては、

  • CPUの真上に電源が来るのでCPUクーラーの高さが8cmくらいまでしかだめ。
  • ビデオカードは5インチベイにあたるので奥行きは20cmまで。
  • マザーボードも20cmを超えると、5インチベイの裏側にまわりこみメモリなどと干渉して厳しい。(ATXマザーボードの規格は24.4cmじゃないのか?)
  • ファンは電源のファンのみ、オプションで6cmファンが取り付けれられるところが横と後ろに2ヶ所ある。
電源の位置は、この後にマイナーチェンジしたモデルで場所が上部に変更になり、天板が建て増しされる形で平らになったけど、デザイン的にはこの斜めの形状のほうがオリジナルのデザインで美しいと思う。
 
多数干渉するポイントについては、マザーボードに17cm x 17cmのMini-ITXを使おうかなぁとか(ATXケースなのに)、グラフィックカードは奥行き20cmを切るELSAのGeForce 560Ti miniとかRadeon HD 7750にしようかなぁ、とか思うものの、もう光学ドライブもめったに使わないし外付けのUSBドライブでいいだろう、そうすると他に5インチベイに入れるものもないよねということで、まずはこれを取っ払う改造をすることに。使わなくなった5インチベイには12cmファンを取り付けてエアフローも改善してみよう。